まだ2015年ですが、おせちの予約が開始されました!
百貨店や販売店によっておせちの色が違いますよ!
即完売になるところもあるので今からでもチェックしておきましょう!
目次
三越 おせち 2016
出典:http://mitsukoshi.mistore.jp/osechi/index.html
三越では2016年のおせちの注文が9/30から始まっています。
インターネットでのご注文受付は9/30〜12/17までだそうです。
各店限定のおせちもあるみたいですよ。
そのほかにも有名ホテルや料亭が作るおせちが販売されているみたいです。
冷凍でお届けするサービスなどもあるみたいです。
伊勢丹 おせち 2016
伊勢丹では10/7〜12/17まで予約を承っているそうです。
ほかの百貨店とくらべ、洋よりなおせちが多いです。
シャンパンに合うおせちや、イタリアン、フレンチ風のおせちを売りにしています。
おせちもおしゃれに楽しむ時代なんですね。
ほかにも中華おせちやからだにやさしいおせちなどがあります。
ジャンルがわかれていて大変わかりやすいです。
佐藤水産 おせち 2016
![]()
佐藤水産は北海道の海産物を300種類以上取り揃えているお店です。
毎年完売するおせちが人気なんだとか!
すべて国産で安心だし、期待を裏切らない味なのでリピーターさんが多いそうです。
売り切れるのが早いけど、それでも食べたいという人が多く、いくらやかずのこを単品で購入して食べる方もいるそうですよ。
おせち 2016 そごう
![]()
そごうでは10月6日(火)〜12月25日(金)の期間おせちの予約を承っています。
様々な名店の味が揃っています。
なかでも人気なのがたん熊北店のおせちです。
和風おせち43品目が冷凍状態で届きます。
品目も量も豊富です。
限定20セットというところが、また惹かれちゃいますよね。
おせち 2016 オイシックス
出典:http://www.oisix.com/shop.gift–ostop06__html.htm
ヒルナンデスなどのメディアで話題の食材宅配ネットスーパーオイシックスのおせちも人気!
先月おせちの試食会が開かれ多くの方が「美味しい」と納得したんだとか。
昨年食品偽装などがあり問題になりましたよね。
おいしっくすの売りは、安心安全の食材をつかっていること。
なので子供にも安心して食べさせることができます。
塩分や保存料などはなるべく使わず、安心して食べれるおせちをつくっているので評判が高いです。
おせち 2016 イトーヨーカド
イトーヨーカードーもおせちの予約販売スタートしたそうです。
カテゴリーにわけるとこんな感じ。
・洋風おせち
・上質おせち
・定番おせち
・少量おせち
なかでもきになるのが少量おせち。
一人暮らしや二人暮らしのひとにはいいですよね。
おせちは日持ちはしますが、たくさんあっても困ります。
食べきれる量のおせちがあると、少人数で生活している方にとっては嬉しいと思います。
おせち 2016 ホテル
![]()
2016年のはじめ。景気がよくなるようにと願ってすこし贅沢したおせちをたべたいですよね。
はずれないのはホテルの料理人がつくるおせちです。
こちらの「大吉」は一流ホテルの料理人が監修するおせち。
食材の質にこだわりぬいたもの。
昨年は3日で2000個が完売したんだとか。
伊勢海老やいくら、キャビアなどの豪華食材がはいっているのに一万円以内で購入できるのはかなり得です。
36種類ある三段重なのでご家族ご親戚あつまっても十分楽しめると思います。
おせち 2016 福岡
福岡は博多の料亭が監修しているなので味もよく、見た目も豪華。
見てみると人気の秘密が分かってきます。
まず46品目で15800円は安すぎる。
通常これぐらい品目があれば3万ぐらいはするでしょう。
この量なら5人で満足できます。
そしてこのおせちを買えば、お雑煮の出しがついてくるんだとか。
お家でお雑煮まで料亭気分が楽しめます。
さらに、中国産主原料不使用。
ご年配の方は特に気にされる方が多いと思いますのでその点安心して食べられます。
かなり満足度が高いおせちです。
おせち 2016 北海道
おせち料理は海鮮が多いです。
そのため、北海道のおせちも人気なんですよ。
特にこの小樽きたいちのおせちは間違いないという方が多いです。
お子様が好きなメニューもはいっていますので、子供から大人まで楽しめるおせちだと思います。
おせち 2016 ランキング




レビュー(15,749)







コメントを残す