だんだん蒸し暑くなってきましたね。
クーラーつけると乾燥したり逆に体が冷えすぎちゃうのでよくありません。
布団の敷きパッドを冷却マットにすることで夏も快適に眠れると思います。
今気になる敷きパッドを調べてみました!
目次
夏 敷きパッド
敷きパッドをしいて、わずか1分で6℃ぐらいさげちゃう優れもの!
こちらはジェルパッドではなくアイスソルトというものを使用しています。
塩が素早く体温を吸収してくれるのです。吸収した熱は放出してくれます。
しかも液漏れもしない構造になっているので安心です。
夏は電気代がかさむので少しでも節約するのであれば、冷却敷きパッドにするのをおすすめします。
冷感 敷きパッド
こちらは水洗いokな冷却敷きパッドです。
抗菌、防カビなので清潔感ありますよね。
年々、研究を重ね進化しているらしいので今年はまたより冷たくなっているそうです。
レビューでも寒いくらいという声がありました。
蒸し暑い夏に寝たら絶対気持ち良いでしょうね。
家の中にいても熱中症になりやすい気候なのでお子様のお昼寝にも最適なのではないでしょうか!
ベッド 敷きパッド
![]()
今はシングルでもセミダブルでも様々な大きさの敷きパッドが売っています。
大きなベッドに小さいサイズのベッドパッドは合わないし、冷却パッドなら冷たい部分が少ないと思います。
なので、ベッドのサイズにあったパッドを買うことをおすすめします。
四隅にゴムがついていて、敷布団に固定できるものだとずれなくて快適に眠れると思います。
クール敷きパッド
![]()
クール敷きパッドに直接寝ても良いのかなという疑問が結構多いようですが、直接寝てOKです!
むしろ直接寝たほうが快適です。
タオル生地のものが多いので汗もしっかり吸い取ってくれます。
クール敷きパッドは寿命などはないので、買い直す必要もありません。
しまむら 敷きパッド
よく値下げとかもしています。
キャラクターものも多いのでお子様が喜びますね。
サンリオや男に人気のキャラクターものをよく見かけますね。
無印 敷きパッド
![]()
無印の敷きパッドは夏もののひんやりしたものはないのですが、寝心地のいい敷きパッドが結構あります。
最近はパイル生地の敷きパッドがでました。
無印は少々お高めですが、質はとてもいいと思います。
季節にあわせて変えるといいかもしれませんね。
イオン 敷きパッド
さらさら敷きパッドは汗をすぐ吸って、すぐ乾かしてくれるのでサラサラ状態が続きます。
洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいです。
もうひとつはひんやり敷きパッドというものがあります。
イオンのひんやり敷きパッドは両面使えます。
ひんやりする面とパイル生地の面があるので、シーンに合わせて使うといいかもしれませんね!
ニトリ 敷きパッド
ニトリで押しているのはNクールですよね。
毎年この季節になると人気の商品です。
ニトリの敷きパッドも両面使えて、吸水速乾が優れています。
あと嬉しいのは、部屋干ししても生乾きの原因になる菌を抑制してくれるので臭いがきにならないんです。
価格も安いので、購入する人が多いです。
西川 敷きパッド
汗をしっかり吸収する綿を外面だけではなく中綿にも使用しているので吸水性は抜群です。
カラーバリエーションも他の店舗と比べても豊富なので自分の布団にも合わせやすいです。
ホコリもでにくく、縮みにくいので機能性が高いと高評価商品なんです。
値段はニトリやイオンよりは高いですが、質や機能性はそれ以上なので価値のあるものだと思います。
夏用の敷きパッドに変えて快適な睡眠をとってくださいね!
さて
∧_∧
( ・ω・)
|⊃/(___
/└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オヤスミ
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






コメントを残す