最近は気温も寒くなってきて足元なんかが寒くなってくるとこたつが恋しくなってきますよね。私は特に末端冷え性なので、冬の季節になるとこたつにちょっと足を入れてウトウトするのが結構好きです。
昨年まで使っていたこたつを今年も使うのも全然ありですが、昨年と部屋の間取りが変わったりライフスタイルが変わったりしてしまった方や、一人暮らしを始めた方などはそのスタイルに合わせて新しいこたつを準備しておく必要があります。
そこで今回はサイズや長方形などの人気のこたつを中心に楽天やアマゾンなどで人気のこたつを紹介していこうと思います。
こたつ 長方形 150センチ
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14405e01.0da92f63.14405e02.75e9922e/?me_id=1206602&item_id=10056610&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fe-living%2Fcabinet%2Fkotatu%2Fnagomi150s-hayawari.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fe-living%2Fcabinet%2Fkotatu%2Fnagomi150s-hayawari.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
まずは150cmある一般的なこたつですです。長方形のこたつの代名詞とも呼ばれる一般的なサイズで2人暮らしや子供を含めた3人暮らしのご家庭によく置かれているこたつです。私も実家暮らしをしていた時に家で使われていたこたつのサイズがこれぐらいだったと思います。
よく家族全員がこたつに入れるぐらいの大きなサイズのものを購入される方も多いのですが、家族全員でこたつに入る時ってあんまりないので、ちょっと小さいかな?と感じるぐらいのサイズのこたつが一番適していると思います。
春や夏に秋のシーズンは収納の邪魔になってしまいますからね。こたつ選びをする時に重要になってくるのがこのサイズ感ですが手始めは150cmから部屋の間取りと照らし合わせてみるといいでしょう。
こたつ 長方形 105
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/11c4d337.826d08ed.11c4d338.f66fca1d/?me_id=1246579&item_id=10000632&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fekagu-biz%2Fcabinet%2Fkihon4%2Fsck-1050-1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fekagu-biz%2Fcabinet%2Fkihon4%2Fsck-1050-1.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
続いてこちらが横幅が105cmのこたつテーブルです。
1人暮らしや2人暮らしぐらいの家にちょうどいいサイズなのですが、個人的には1人で暮らしている場合はもうワンサイズ小さくてもいいような気がします。デザインは最近トレンドの北欧風のデザインなのでおしゃれですし、ふらっとヒーターなので天板下がすっきりしていて足をぶつけたりすることもないです。
また、こちらは継足というものがついているので、5cmプラスするかそのまま使うかと高さを微調整できるというこたつです。こたつに入りながらちょっと横になったりしたくなることがありますが、高さが足りないと天板にあたってしまってストレスになりますが、5cm高いと全然入り心地が変わってきます。
こたつ 長方形 白
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/11d391c8.fc1ca5f6.11d391c9.7b1002c0/?me_id=1246995&item_id=10017284&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fchair-bon%2Fcabinet%2Fother2%2Fz120920ki2401c.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fchair-bon%2Fcabinet%2Fother2%2Fz120920ki2401c.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
1人暮らしの女性やインテリアのことをよく考えている方から人気があるのが白を基調にしたこたつです。
こたつともなると部屋に入った時にどうしても一番最初に目に飛び込んでくるのでインテリアを考える上で結構重要になってくるものです。そこでおすすめなのがこちら。
清潔感のある白(カラーによってはグレー)がつかわれているので部屋も広く見えますし、ぱっと明るく見えるのが特徴です。
また、天板がすっきりしているフラットヒーターが採用されているので、こたつ布団を取りはずせばオールシーズン普通のテーブルとして使えるのも特徴です。冬前にいちいち出し入れしなくていいのでおすすめです。
こたつ 長方形 120
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15381f00.baa5d7d5.15381f01.550d025d/?me_id=1232098&item_id=10005766&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fanstyle%2Fcabinet%2Ftsz041%2F040600175.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fanstyle%2Fcabinet%2Ftsz041%2F040600175.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
続いて人気のサイズが120cmのこちらです。
1人〜2人暮らしの家庭に向いているサイズで、1人暮らしだけど気持ち大きめのテーブルが欲しい!という方に人気があるモデルです。インテリアにも映えるように天板が鏡作りになっているので、上品で高級感があり素敵です。
先に紹介した商品同様にフラットヒーターで天板下がすっきりしているので、こちらも布団を外せばオールシーズン使うことができる便利なモデルです。
モード系のインテリアに仕上げたい人におすすめのこたつです。鏡面がおしゃれでかっこいいです。
こたつ 長方形 90
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/11c4d337.826d08ed.11c4d338.f66fca1d/?me_id=1246579&item_id=10003786&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fekagu-biz%2Fcabinet%2Fkihon4%2Fdck-03-0k.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fekagu-biz%2Fcabinet%2Fkihon4%2Fdck-03-0k.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
最後の人気のサイズがこちらの90cmの横幅のこたつです。
カジュアル系のこたつで、人一人分ぐらいしかくつろげるスペースしかないので、がっちがちの一人暮らしの方におすすめのこたつです。私も一人暮らしをしていた時に使っていたサイズです。
90cmというサイズを想像すると結構大きめに感じるかもしれませんが、実際のサイズを見ると結構小さいです。
その分収納場所に困ることもないですし、移動する時も楽で小さな部屋に置いておくにはもってこいな家具でおすすめです。
今年の寒い季節もこたつを使って乗り切ろう
ということで今回は人気のこたつを紹介させていただきましたが、こたつって暖かいですし冬の時期には最高ですよね。
今年も例年に比べて寒い季節がやってきますので、部屋のサイズに合わせたこたつで快適に過ごしましょう!みかんも忘れずに。ぜひいろいろなこたつをチェックしてみては!?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す