今日はとても暖かいですね。
名古屋は気温が18℃まで登りました。
お花見やBBQがしたくなります。
そんなアウトドアを快適に過ごすために必要なのがアウトドアチェアです。
どんなものが人気か調べてみました。
目次
アウトドアチェア 軽量
軽いので持ち運びしやすく、花火大会や野外フェスなどに使いやすいそうです。
こちらのWhite Seek 折りたたみアルミチェアは包み込まれるような座り心地。
体を預けるように座ると楽チンなんだとか。
組み立ても簡単ですし、収納もコンパクトなので持ち運びに便利です。
パール金属 アウトドアチェア
![]()
パール金属といえば、圧力鍋などのキッチン用品が有名ですが、実はアウトドア用品も作っています。
こちらは、パール金属のアウトドアチェアです。
ベーシックなアウトドアチェアなので値段はお安め。
似たようなものを持っていますが、コップ入れがついているのは便利です。
収納しやすくケースがついているので持ち運びしやすいです。
場合によっては、ホームセンターのほうが安いそうなので比較してみるといいでしょう。
おしゃれ アウトドアチェア
このアウトドアチェアはおしゃれ!
開けるだけで、チェアというよりか、ソファができあがります!
アウトドアでもインドアでも使えるので便利。
意外にも軽量なので持ち運びしやすいです。
おしゃれなツートンカラーなので屋内でも屋外でもおしゃれな雰囲気をつくってくれそう。
クッションカバーなので座り心地もよさそうです。
アウトドアチェア 木製
木製のアウトドアチェアは草原やお庭で広げれば雰囲気もでておしゃれですよね。
もちろん折りたたみ可能ですが、持つところがないので両手とかで運んだほうがよさそう。
スツールがついているので足置きにするとのびのびと座ることがでいて快適です。
アウトドアチェア 室内
室内ならハンモック式のアウトドアチェアとかいいかも!
ハンモックって憧れたのですが、柱と柱がなきゃ実現が難しいんじゃないかと思っていました。
しかしこのハンモックは柱がなくてもいいんです。
自立してくれるので、組み立てればハンモックができちゃいます。
寝転がれるハンモック、座れるハンモック、そして使わないときはハンガーラックに変身するので3wayの使い方ができます。
自宅でゆったりお昼寝や本を読みたいときなんかにいいかも。
もちろん収納して持ち運ぶことも可能なので外でも使えます。
ニトリ アウトドアチェア
ニトリのアウトドアチェアは昨年アウトドア用品としてとても売れた商品。
おしゃれで可愛く同じ柄でレジャーシートやサンシェードも売っていたのでアウトドア初心者さんが揃えやすいものでした。
今年もおしゃれで機能的なものがでるのではないかと思われます。
価格も安いので注目です。
ビームス アウトドアチェア
ビームスは毎年Colemanとコラボしたアウトドア用品をだしています。
ビームスのおしゃれさとコールマンの機能的で丈夫なところが受けている様子。
アウトドア以外にもインテリアとして使う方がとても多いです。
アウトドアチェア 人気
アウトドアチェアで人気なのはやはりコールマン。
軽くて丈夫なのがコールマンの魅力。
そしてアウトドアチェアでも様々な型がでています。
例えばこちらはコールマン定番のイージーリフトチェア。
普通に座ったり、リクライニングして座ったりできる優れもの。
寝転がっているときに足掛けに力をいれると背もたれが起きて起こしてくれるんだとか。
今楽天のアウトドアチェアで一番売れています。
いかがでしたでしょうか?自分にあったアウトドアチェアは見つかりましたか?
お気に入りのチェアを見つけて外へお出かけしてみてはいかがでしょうか。







コメントを残す