部屋干しのイヤな臭いがでない正しいお洗濯方法・干し方【梅雨】

雨が続く梅雨の時期は仕方なく部屋干しをすることが多くなるのではないでしょうか?

そうなると困るのが部屋干しのニオイ。

いくら柔軟剤を使っていたとしても奥の方でいやなニオイが漂います。

今回は部屋干ししてもイヤなニオイがでない選択方法をご紹介します。

部屋干しすると臭くなる原因は?

84027298c591b1c6296bffde97994922_s

洗濯物のイヤなニオイの原因は菌です。

人間の皮膚にある皮膚常在菌が洗濯によって落としきれずいやなニオイになってしまいます。

菌がわずかだったとしても梅雨は湿度と温度が高いので菌の増殖には最高な環境。

そのため、部屋干しするとイヤなニオイがしてしまうのです。

また、皮脂汚れなどからもニオイが発生するのでしっかりと汚れを落とすことが大切です。

臭わないようにするお洗濯方法

洗濯洗剤は部屋干し用を使用

 

部屋干し用の洗剤には抗菌作用・除菌作用があります。

そのため、生乾きのイヤなニオイになる原因の菌を倒してくれるので臭いニオイを防ぐことができます。

汚れもしっかり落としてくれる効果もあるのでおすすめです。

正しい分量で使うこと

洗剤の量多くすれば菌も倒せる!と思ったら大間違い。

多すぎるとすすいでもすすぎ不足になってしまったり、少なければ汚れが全く落ちなかったりします。

水量に対して適した洗剤の量をいれましょう。

洗濯機のなかをギューギュー詰めにしない

洗濯機のなかいっぱいに洗濯物をつっこむと洗濯物が動きにくくなり、汚れがおちません。

洗濯機の中は7〜8割ぐらいが理想的です。

すすぎは綺麗なお水で!

洗いは残り湯などでも構いませんが、すすぎは綺麗なお水がおすすめです。

すすぎは洗剤と汚れを落とす大切な工程です。

その水が汚いと菌や汚れがついてしまいます。

それがニオイの原因にもなってしまうので必ずきれいなお水ですすぎましょう。

干す時は風通しよく

干す際は風が通るように干しましょう。

ただでさえ部屋干しで乾きにくいので密集して干すのはよろしくありません。

ベランダや窓のそばなどを利用するといいでしょう。

もっといいのは衣類乾燥機や除湿機を使うと早く乾きます。

 

部屋干しのニオイがとれないときは

部屋干しのニオイがついて全然とれないというときはつけ置きをするととれやすくなります。

40℃ぐらいのお湯に酵素入りの洗剤を溶かして洗剤液をつくります。

洗面器一杯分ぐらいに洗濯洗剤一回分の量が理想です。

ニオイをとりたい衣類を30〜2時間つけおきしていつも通り洗濯すればニオイが落ちやすくなるそうです。

つけすぎは衣類が傷むのでご注意を。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

2016年〜フリーランスとして記事執筆・制作などのお仕事をしています。 トレンドに敏感です!ではファッションや地域情報など最新情報やレビューなどを発信中。 このブログを読んでいただく方にとってお得な情報を提供していきたいと考えています! 最近発売された商品試してほしい!ここに行ってみて欲しいなど要望大歓迎。 また、あなたのお店・商品・サービスなどをぜひ私たちに紹介させてください。 実際に取材し充実したコンテンツで宣伝させていただきます!