常滑焼 陶芸体験(ろくろ)が出来るかりせーさに行ってきました!【愛知県常滑市】

こんにちは!愛知県常滑市にあるかりせーさにて常滑焼陶芸体験してきました!

初心者でも3作品つくることができましたよ!

陶芸体験教室かりせーさ

karisesa12

今回お邪魔したのがかりせーさという陶芸教室です。

時間内であれば粘土無制限で作品を作ることができます。

事前に予約が必要になります。

私はアソビューというサイトから予約しました。

早速体験開始!

着いたら用紙に名前や住所などを記載して説明を受けます。

その後、エプロンに着替えて粘土をこねていきます。

karisesa1

こちらが教えてくれる講師の方です。

「名人!」って呼んでいたら「神と呼んでください!」とユニークな方でした(笑)

karisesa2

粘土を人数分に切り分けてくれます。

この台の上で荒練りと菊練りという練りを行います。

karisesa3

練る作業は陶芸でとても大切な工程だそうです。

荒練りは土の状態を均一整える練り方法でうs。

押してはおりたたみ押してはおりたたみを繰り返していきます。

karisesa4

次に菊練りです。これが難しい!

菊練りは土の中の空気を押し出す練り方法です。

左手で粘土を持ち右手を添えて11時の方向に押し立て直しを繰り返していきます。

karisesa5

そうすると菊の花のようなかたちになるのですが、これが初心者はできない!(笑)

どうやってもこのようにできないのです。

講師の方も「これはできる人見たことない!」と言っていました。

でも、ちゃんと講師の方が一つ一つ直してくれるので安心です。

karisesa9

作業は7台分ありひとりひとりにろくろがあります。

karisesa7

左のコンクリートに足をのせ右のアクセルみたいなところを踏むとろくろが回ります。

最初は粘土をのせて上下に慣らしていきます。これも難しい(笑)

うまくいかなくても講師の方がひとりひとりのを直してくれます。

マグカップやお茶碗など作りたいものをいえばその大きさの器を形取ってくれてあとは自分たちで口を広げたり高さをだしたり厚さを調節したりします。

ここで結構性格がでます。あせったりすればゆがむし、慎重派だと形を作るまで時間がかかります。

これが結構面白い。

「上手上手」「いいじゃん!」と褒めてくれるのも嬉しいです。

手直しはしてくれますが、「あまり手の跡をつけると僕の作品になっちゃうからもう一回調節してみて!」とオリジナリティを大切にしてくれます。

 

時間内であれば何個でも作品はつくっていいそうです。

3個は最低でも作らせてもらえます。

過去には13個醤油皿を作った方がいるようです(笑)

ちなみに私は3個が限界でした。

karisesa6

悪品はこんな感じ。

左奥が私のお茶碗、右が旦那さんのお茶碗、手前左がマグカップです。

マグカップの取っ手は職人が焼くときにつけてくれます。

初心者ながらもなかなかうまくできました!

終わったらお菓子と抹茶をだしてくれます

karisesa11

体験が終わって手を洗った後お菓子と抹茶をだしてもらえます。

このかりんとうがめちゃくちゃ美味しかった!

今の時期にはぴったりの冷たい抹茶もさっぱりして美味しかったです。

出来上がりは3ヶ月後

焼き上がりは3ヶ月後と少し遅め。

忘れた頃に出来上がる感じです。今からとても待ち遠しいです。

受け渡し方法は取りに行くか郵送になります。

わたしは郵送にしました。名古屋市内なので送料は800円でした。

 

良い体験ができました

karisesa8

60分で素敵な体験ができました。3つしか作れなかったけど作り放題はお得ですね。

送料と合わせても3800円なので満足です。

届くのが待ち遠しいですね。

ちなみに体験中はカメラを渡せば撮影してくれるのでありがたいです。

 

教室の下には職人が作った常滑焼が販売されています。

どれも手作りなんだと思うと見応えがあります。

常滑に行った際は一度体験してみてはいかがでしょうか?

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

2016年〜フリーランスとして記事執筆・制作などのお仕事をしています。 トレンドに敏感です!ではファッションや地域情報など最新情報やレビューなどを発信中。 このブログを読んでいただく方にとってお得な情報を提供していきたいと考えています! 最近発売された商品試してほしい!ここに行ってみて欲しいなど要望大歓迎。 また、あなたのお店・商品・サービスなどをぜひ私たちに紹介させてください。 実際に取材し充実したコンテンツで宣伝させていただきます!