沖縄記事連投失礼します。
沖縄ネタが溜まっているので書いていこうと思います。
先日観光でうるま市にあるぬちうなーに言っていきました。
まだどんな場所かピンとこないですよね。
ぬちうなーは沖縄で有名なお塩「ぬちまーす」を作っている製塩工場です。
無料で楽しめるので観光で行くにはおすすめです。
目次
ぬちうなー
うるま市から海中道路を渡った宮城島にあります。
自然で囲まれているところでわかりにくいかもですが、看板があるのでそれを頼りにいけばつきます。
道路狭いので譲り合いの精神で行ってみてください。
駐車場も完備されています。
芸能人のサインや塩でつくられた塩だるまが迎えてくれます。
無料なので入場料金は要りません。
20分ごとにガイドさんが製塩工場を案内してくれるそうです。
ガイドなしで言ってもOKです。わたしはガイドなしでいきました。
工場見学のレビューをする前にぬちまーすについてご紹介します。
ぬちまーすとは?
パウダー状の塩で料理にふかみがでます。
通常の食塩とは違い、塩分が25%カットされているので高血圧の方でも楽しめます。
また、海洋ミネラル、カリウム、マグネシウムが豊富なので体にとても優しいです。
さっき舐めてみましたが、優しいしょっぱさです。
女優の藤原紀香さんが常にぬちまーすを携帯していることで有名です。
工場見学へ
ガイドなしでも製塩法などの説明があるのでわかりやすいです。
ここでは常温瞬間空中結晶製塩法という世界初の製法で塩がつくられています。
塩の景色が見られるお部屋ではかまくらがつくってありました。
ゆきだるまもありました。
遊び心があって見せ方がユニークですね。ガラスが見えにくい場合は右下にあるボタンを押せば、窓ガラスに水が流れて見やすくなります。
下を覗くと塩を選別しているお部屋があります。
塩をしっかりチェックしているそうです。
上から見られてやりにくいだろうな(笑)
ぬちまーすショップ
2Fにはぬちまーすショップがあります。
ぬちまーすはもちろん、ぬちまーすで作ったお菓子や調味料、美容関連グッズなどが販売しています。
塩好きにはたまらないショップです。お土産にも最適だと思います。
隣にはカフェがあり、ぬちまーすを使った料理やアイスが楽しめます。
果報バンタ(カフウバンタ)
ぬちうなーの駐車場から奥の方へ進むと果報バンタ(カフウバンタ)という崖があります。
ここからは綺麗なエメラルドグリーンの海を見るとこができます。
めちゃくちゃ綺麗!絶景です。
果報バンタは別名幸せの岬ともいわれており、パワースポットとして有名です。
景色を見たら心洗われます。
ウミガメが満月の夜に産卵しにくることでも有名です。
お土産はぬちまーすとシルクソルト
お土産を購入しました!
ぬちまーす
ずっとほしかったぬちまーす。やっとGETしました。
キッチンボトルもありましたが、150gで1080円。
それなら、同じ値段で250g入った袋タイプのほうがお得だと思いこちらを購入しました。
早速セリアでボトルを購入していれました。いれても半分は残ってます。
ジップがついているのが嬉しいですね。
お米3合に小さじ1杯いれるとおいしいご飯が炊きあがるんだとか。
他にも、レモンソーダをつくったり、トマトにかけたり、りんごにかけたり、炒め物につかったりいろんな料理につかえます。
シルクソルト
シルクソルトはお肌やボディ用のピーリングソルトです。
塩に水を数滴たらして気になる箇所に塗っていきます。
これでお肌の水分量がアップするんだとか。
モデルの道端ジェシカさんや美容家の濱田マサルさんも推しているコスメです。
わたしはこのお試し用を無料でGET!
1Fでアンケートに答えたらもらえました♪ラッキーです。
まとめ
ぬちまーすに興味ある方、塩にこだわりがある方は楽しめると思います。
絶景や自然も一度に楽しめるし、ドライブもできるので観光スポットとして訪れるといいですね。
ファミリーでもカップルでも楽しめます。
風が強いので帽子にはご注意を!
コメントを残す