梅雨になったら夏の大掃除!誰でも簡単にできちゃうお掃除術まとめ!キッチン・お風呂・洗面所など

梅雨の時期は湿度も温度も高くなり菌にとって快適な環境になります。

そうなるとカビが生えたり、臭くなったりと嫌なことだらけ。

じめじめした梅雨を快適に過ごすには徹底的にお部屋をお掃除しましょう!

そこで今回は嫌な汚れを落とし予防するお掃除術をご紹介します。

キッチン掃除

冷蔵庫の掃除

冷蔵庫の外は普段から掃除していても忘れがちなのが中。

冷蔵庫の中は食材を保管する大切な場所なのでいつでも綺麗にしておくことが大切です。

お手入れ方法としてはタオルをぬるま湯でぬらし固く絞って水拭きしましょう。

もし汚れていれば台所の中性洗剤を100〜200倍に薄めてスポンジでゴシゴシ拭いてみましょう。その後は水拭きして仕上げは空拭きすれば完了です。

もし、中性洗剤を使うのに抵抗があるならば電解水を使いましょう。

界面活性剤を使用していない安全なクリーナーです。激落ちくんの水バージョンというかんじです。

また、ドアパッキンが汚れていると劣化し保冷効果が低下してしまいます。

歯ブラシや綿棒を使ってこすり汚れを落とすと綺麗になります。

シンク・排水口の掃除

排水口は汚れた水や油などを流すのでこまめに掃除しないとヌメヌメしたり臭くなります。

お手入れ方法としては重曹をふりかけてその上から温めたお酢をかけ30分放置。

お酢をかけることで重曹が反応して泡立ちます。これが汚れや菌を落としてくれるのです。

30分後はお湯を流すことで綺麗になりますよ。

完全にはおちないので多少ブラシやスポンジでこすってあげましょう。

また、事前にヌメリを予防するなら排水口に丸めたアルミホイルを2〜3個入れておくことで金属イオンが嫌なヌメリを防止してくれます。

シンクは重曹でもいいですが、主婦に大人気のオキシクリーンハイホームを使ってゴシゴシ磨くときれいになります。

電子レンジの掃除

電子レンジの掃除には重曹を使いましょう。

重曹をコップに小さじ1杯いれてお水をいれて2分レンジでチンします。

2分たってもドアを開けず10分放置して蒸らします。

そのあとふきんなどをつかって汚れを落とします。

頑固な汚れは先ほど紹介した電解水などを使うといいでしょう。

お風呂の掃除

浴室の天井の掃除

浴室の天井は実はみえないカビいっぱい。

黒くなっていなくてもカビています。

そのままにしておくと毎日のお風呂でカビをあびてることに(ぞわぞわ)

おすすめなのがクイックルワイパーなどのフロアワイパーに雑巾またはシートをセットして拭いていきます。

こうすることで楽にお掃除することができます。

水拭き→カビ取り洗剤拭き→アルコール拭きの順でやるのがおすすめ。

アルコールはカビを除菌&防止してくれます。

お風呂のカビの掃除

お風呂で悩みなのがゴムパッキンやタイルにつく汚れ。

カビ取り剤をシュッと振りまいて放置だけではなかなか落ちません。

効果的なのが、カビの箇所にキッチンペーパーを敷いてその上からカビ取り剤を吹きかけます。

その上からラップして10分以上おけば綺麗に落とすことができます。

それでも落ちなければ強力カビ取りジェルをつかうといいかも!

実際に業者さんがつかっているもので綺麗にとれるそうです。

毎日のお風呂で心がけること

お風呂からでるときに毎日やったほうがいいのが冷水をかけることです。

冷水をお風呂全体にかけることで室温が下がり、湿度が上がりにくくなるのでカビ予防につながります。

仕上げにスクイジーで水切りをすることをおすすめします。

鏡は水垢防止になり、壁や床はヌメリ防止になります。

あとはお風呂のドアを開けたり、換気扇を回すなどして換気しましょう。

洗面所・洗濯機のお掃除

洗面所の掃除

洗面所は水垢がたまりやすい場所。

水垢汚れはクエン酸水がおすすめです。

クエン酸を小さじ1/2、水を100mlまぜてクエン酸水をつくり吹きかけます。

スポンジでこすればピカピカに!

蛇口もしっかり磨きましょう。

洗濯機のお掃除

洗濯機のなかは実は高温多湿。

そのためカビが発生しやすいです。

気づいたら洗濯物に黒いものが付いているってことありませんか?

それはカビと一緒に洗濯しているので洗濯の意味が全くありません。

洗濯槽は酸素系漂白剤を使ってお掃除します。

洗濯槽専用のクリーナーも売っていますが、一番効果があるのは酸素系漂白剤です。

1.酸素系漂白剤をお湯10Lに対し100g入れます。

45L洗濯機なら400〜500gが理想。

お湯は40〜50℃ぐらいが理想です。

水でもいいですが、酸素系漂白剤が溶けにくいです。

2.洗濯機の洗いコースを5分設定して回します。(糸くずネットは外しておきましょう。)

3.6〜8時間おきます。(一晩おく)
寝る前にやるといいかも!

4.汚れが浮いているのでネットですくう。

5.汚れがなくなったら脱水する。

6.綺麗な水をいれて洗い→すすぎ→脱水して終了。

あとは蓋をあけて換気させましょう。

その他

下駄箱のお掃除

下駄箱はカビやすい場所のひとつ。

雨に濡れた靴をいれたりするので湿気がムンムンしています。

汚れもついているので臭くなりがちです。

下駄箱に靴を入れる際は汚れをしっかり落とし乾燥させてからしまいましょう。

ときどき重曹水などでふき取ると消臭・除湿効果があります。

こういった木のチップを入れておけば下駄箱の嫌なニオイを消臭してくれます。

和室・畳のお掃除

畳は掃除機だけではきれいになりません。

エタノール(アルコール)で空ぶきしたり、熱湯にお酢をいれたものでふき取ることで黄ばみが取れます。

アルコールならパストリーゼがおすすめです。

消臭やノロウィルス・インフルエンザ予防にも使えます。

お子様のおもちゃをふくのにもいいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

2016年〜フリーランスとして記事執筆・制作などのお仕事をしています。 トレンドに敏感です!ではファッションや地域情報など最新情報やレビューなどを発信中。 このブログを読んでいただく方にとってお得な情報を提供していきたいと考えています! 最近発売された商品試してほしい!ここに行ってみて欲しいなど要望大歓迎。 また、あなたのお店・商品・サービスなどをぜひ私たちに紹介させてください。 実際に取材し充実したコンテンツで宣伝させていただきます!